懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版)






日産 1991 シーマ(FGY32型)


 1991年に日産から発売された2代目シーマ(FGY32型)です。1988年に『きっと新しいビッグカーの時代が来る』というキャッチフレーズとともに登場して『シーマ現象』なる言葉まで生まれるほどの社会現象となった大ヒットカーの新型として登場しました。初代の面影があるといえばあるし、ないといえばないようなデザインの高級車ですね。

 バブル景気という時代背景もあり、『新しいビッグカー』として大成功を収めた初代シーマが誕生してから、そのブームに乗るべくトヨタのセルシオを始めとして各社から『新しいビッグカー』が誕生しました。初代シーマのキャッチフレーズの通り、本当に『新しいビッグカーの時代』が来たんですね。

 後発の他社製ビッグカーはそのどれもが初代シーマよりも『ビッグカー』でしたので、日産が焦ったのかどうかはわかりませんが、この2代目シーマは、「プラス100ccの余裕」という、昔どこぞのメーカーが使っていたキャッチフレーズと同様の大排気量エンジンが搭載されました。まあ初代カローラが「プラス100ccの余裕」といっていたころは1Lに対して1.1Lのことでしたが、4Lに対して4.1Lになったところで下々にはその差なんてよくわかりませんけどね。

 さて、この2代目シーマ、個人的にはあまり強い印象は残っていません。初代が強烈な印象を残し、この2代目が出る前に日産からはさらに上級のインフィニティQ45なる高級車が発売されました。そしてシーマがモデルチェンジをした2年後にセドリック/グロリアがY32型となり、その姿が2代目シーマとそっくりでした。クルマとしてはきっとすばらしかったんでしょうが、なんだか記憶にはあまり残らないクルマでしたね。

 ところで、4代目にていったん打ち止めになっていた日産シーマ、5代目が誕生するみたいですね。なんでもハイブリット専用車で、三菱自工にもOEM供給されるとのこと。日産のHPでスタイルやスペックを確認してみましたが、個人的な印象では、この2代目シーマと意味合いがよく似ているような気がします。フーガとシーマが並んでいたらどちらがフーガでどちらがシーマかはよくわかりませんね。そもそも現行フーガがでかすぎるのに、それよりも大きなフーガのロングホイールベース版を発売するっていう感じですね。

 『きっと新しいビッグカーの時代が来る』というのはこういうことだったんでしょうかね。新型シーマの記事を読んだら、なんだかシャープが国内最大級の80型テレビを発売するという記事とダブっているように思えてしまいました。80型テレビって、どんなお宅の方が購入されるんでしょうかね?横幅1.8mほどあるそうです。畳と一緒ですね。うちはおそらく世間一般からするとかなり大きな家屋ですが、80型テレビを置く場所はありません。『新しいビッグカーの時代』というのも、概念をもう一度考え直さないといけないような気がしています。クラウンクラスの車体で排気量660cc、加速は3000ccと同等、カタログ燃費でなく実燃費が25km/l、こんなクルマが『新しいビッグカー』の定義となるような風潮になってほしいものですね。

シーマ・リミテッド(FGY32型)
全長×全幅×全高 : 4945×1780×1435mm
ホイールベース : 2815mm
車両重量 : 1730kg
エンジン : V8DOHC 4130cc 270PS

(2012年4月18日記)




(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)












★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。